iDecoraワークショップ@FISHGROVE外苑前レポート
(0゜・∀・)9 みんなで動作保証外(ry
カッティングマシン「iDecora」でアクセサリーを作るワークショップ、前回の渋谷FabCafeさんに続き、外苑前にあるFISHGROVEさんでやらせていただきました。
初の大人数ワークショップ。緊張しましたがホント楽しかったです。それではどうぞー。
オフィスに大きなキッチンスタジオと「まかない」専属スタッフがいるユニークなデザイン会社FISHGROVEさん。
今回もあらかじめiDecoraでカットしたフロッキーシートのモチーフを使って、アクセサリーを作ってもらいます。
スタジオはまるでカフェの様な明るい空間。なんとまかないスタッフさんが、手作りスイーツを用意してくれました。
バナナのケーキ大人気。えごまのガトーショコラも(゜Д゜)ウマー
今回はグラフィックデザイナーだけでなく、書道家、ミュージシャン等、色んなフィールドのクリエイターが
集まってくれました。総勢18人!
まずはフロッキーシートのいらない部分を取り除く「カス取り」から。
このスーパー地味で細かい作業、実はワークショップを左右する重要な工程でして、脱落者が出ないかハラハラしていたのですが、さすがみんなクリエイターだけあって、ものすごい集中力。
カス取りが終わったフロッキーシート。これをアイロンでプレスして、アクセサリーを作っていきます。
モチーフの間にオーガンジーやチュールの布を挟んでプレス。
旅行用のミニアイロンはナイスアイデアでした。買う!
色の組み合わせに個性が出ます。ネイビー人気でしたねー。
完成一番乗りは、なんとあのスイーツを作ってくれた まかないスタッフさん。コーヒーや紅茶をサーブしていてスタートは遅かったハズなのに…器用!
東京ナイロンガールズ編集長のコヤナギさんはネオンピンクの組み合わせ。
「自分の手先を呪いたい」とつぶやきつつ苦戦していたライターみわこさんも、無事完成。
ピアスモチーフ以外に、ブレスレットも。オーガンジーの布を、フロッキーシートで作ったバイアステープで縫わなくても端を処理できます。
後半はアレンジタイム。こちらは先ほどのブレスレットの方法を使ったイヤリング。
アニマルモチーフで作ったタグ。可愛い!
iDecoraワークショップの先輩、クラフトECサイト「モノイロ」の江原さんは、さすがのアレンジ。
ブックマーカーは思いつきませんでした。欲しい。
オリジナルのデザインデータを持ってきたFISHGROVEのにしかなサン。
その場でカットして、こんなキュートなピアスが出来上がりました。
———————————————————————————————-
【感想】
参加したメンバーのクリエイティビティに支えられた、とても楽しいワークショップでした。
少しめんどくさいハードルが高いワークショップ内容だったと思うのですが、
さすがみんな「ものづくり」に携わっているだけあって、素材の特性やクセをすぐに理解し、
色々な道具を使って仕上げてくれました。アレンジもさすがのセンス。
今回ワークショップを立ち上げたのは、不器用な自分でもiDecoraを使うことで、ものづくりの可能性が広がった体験を
クリエイターさんと共有したかった、というのがあります。
また、クラフトを共通言語として、新しい出会いやコラボレーションの場を作ること。
1人で作って楽しんで終わりではなく、その次のステップを模索したかったというのも大きな理由です。
自分の考えたアイデアが、クリエイターさんの手によってアレンジされるのを見るのはとても興味深く
思いつかなかったモノが目の前で出来上がると感動しますね。
今後もiDecoraという小さくて新しいツールを通して、ものづくりの裾野がどんどん広がっていくといいなあと思います。
※余談:参加してくれたクリエイターの皆様、けっこうiDecora欲しい!って言ってくれたのですが、Mac対応がががが(汗)
ぜひぜひiDecora CreatorのMac対応もしくはSTIKAの様なIllustratorプラグインを…なにとぞ…っ!!
使用したフロッキーシートはステカ&サプライ ユーロポートさんから購入しました。ちょうどこの時商品入れ替えがあったので、サンプルから試してみた方が良いかもです。
![]() 市販のクラフトパンチで切り抜けるフェルト調のアイロンシート。アイロンプリント用フロッキー… |
—————————————————
TOOL DATA:
オンライン販売価格:20,790円(税込) →製品情報を見る
Roland DG 「iDecora」
iDecoraの中の人のFacebookページ → iCreators Facebook Page
—————————————————