iDecoraでドッグチャームとリング

Let’s 動作保証外!щ(゚▽゚щ)
前回のiDecoraでマスキングテープをカットに続き
今回はプラ板をカットしてみました。
実はモニター開始当初、iDecoraの中の人に「プラ板ってカットできますかね?(´・ω・`)」と質問した際
「切れないです (´・∀・`)」と即答されたブツ。
実際、微妙な厚みによって切れたり切れなかったりと難しい素材であるものの、
色々未来を感じる結果になりましたよ。それではどうぞー。
———————————————————————————————-
今回もお世話になるiDecoraの製品情報はこちら
↓↓
Roland DG 「iDecora」 →製品情報を見る
iDecoraの中の人のFacebookページ → iCreators Facebook Page
———————————————————————————————-
今回使った材料はこちら。
実は100均でゲットしたものです。
色々なメーカーがプラ板を販売していたのですが
成功したのはこのタイプ。少し厚さが薄いのが特徴です。
今回もイラレで描いて、iDecora Creatorにインポート。
紙と同様「粘着台紙」に貼り付けてカットしました。
iDecora側の刃先は一番長くしましたが、やはり1回では切れません。
そこで裏(?)ワザ
↓↓
一度iDecoraで切ったあと、動かさずにもう一度iDecoraにかける
iDecoraはカットが終了すると、刃先も台紙側も
スタート地点に戻ります。
そこで、同じシェイプで複数回カット。
別のシートでテストしてみたところ、4回目くらいから
小さい段差にひっかかってズレてしまいました。
3回目くらいまでは大丈夫なようです。
ダックスフンドの細かいシェイプが切れるのも
iDecoraならでは。ハサミではやっぱり厳しいです。
オーブン・トースターにGO!
途中でありえない形になりますが、押さえたいのを
ぐっと我慢して、伸縮が収まるのを待ちます。
できましたー。
実家のダックス達につけるドッグチャームです。
円形の他にも、色々なデザインでカットしてみました。
思いのほか細かいシェイプも、ちゃんと縮小できるようです。
実家警備員のジョン君にモデルになってもらいました。
サイズは7cm x 7cm が収縮して約半分に。
蛍光板なので夜のお散歩にも良いかもです。
犬の次は人間用のアクセサリーを。
(急いでて切った後の写真を忘れてしまいました…)
何を作ってみたかというと…
iDecoraリングですー。
まだ慣れなくて少し歪んでしまいましたが
熱いうちに整形することができます。
重ねづけで、冬っぽいシーンに。
シカさんのツノ部分も、綺麗にカットしてくれました。
うむ、予想以上にカワイイぞ。
今回は紙以外の素材で色々試行錯誤してみましたが
プラ板にも色々な厚さや収縮率のものがあるようで
まだまだ改善の余地がありそうです。
お子様のお名前チャームなど、色々な。
オリジナルグッズが作れそうですねー。
—————————————————
TOOL DATA:
オンライン販売価格:20,790円(税込) →製品情報を見る
Roland DG 「iDecora」
iDecoraの中の人のFacebookページ → iCreators Facebook Page
—————————————————